Last-mile Delivery

与太話アンド Assorted Love Songs

6月28日(水) タンピン族と5放

薄曇り。朝から暑い今日はゴルフの予定だったがいろいろあって断る。仕事場へ。それなりに忙しい。今日もしゴルフに行っていたらこの分の仕事を明日に持ち越しさらに明日の仕事が加わるのでいくつかの仕事はできないことになるのかな 。

ところで知り合いがweb上のさまざまな記事を集めたメールマガジンを送ってくるのだけれどそのなかでタンピン族というものに関する記事があった。記事をそのまま転記すると

タンピンは中国語で「寝そべる」という意味で、そこから「欲張らない」「頑張らない」「競争しない」という意味に転じ、中国のZ世代にて広まっている競争社会や行き過ぎた消費社会に抵抗するライフスタイルのことを指す。そして、このようなライフスタイルを志向し、「不買房(家を買わない)」「不買車(車を買わない)」「不談恋愛(恋愛しない)」「不結婚(結婚しない)」「不生娃(子供を作らない)」「低水平消費(低水準の消費)」をモットーに低意欲、低欲望の生活を送っている人々はタンピン族と呼ばれている だそうだ。

これを読んで思い出したのは韓国の5放というもの。この放は放棄する あきらめる ということ 5放とはつまり5つのことをあきらめる ということ。数年前までは3放だったとか。 3放とは 恋愛、結婚、出産、を放棄(諦める)すること。 最近では3放から2つ増えて 5放。 加わったのは 対人関係、住居準備だそうだ。 きっと今では7放くらいになっているのかもしれない。

本当にそんなアキラメ感が若い世代に蔓延しているのだろうか。翻って日本の若い世代はどうか。むしろ自分がどういう状況に置かれているかどうしようかという考えさえ持たない人がそれなりの比率で存在しているような気がするが杞憂だろうか。